自費出版:HOME > 著者インタビュー
知らなければ損をしてしまうかもしれない
相続税ビジネスの裏側を知って欲しかった。
税理士。岡野雄志税理士事務所所長。1971年千葉県生まれ。早稲田大学商学部卒業。2005年に岡野雄志税理士事務所を設立。相続税専門の税理士として、これまでに全国各地で200件近い相続税還付を成功させている。特に、土地の評価に詳しく、土地評価の減額を得意としている。著書に『還付のプロが教える 払いすぎた相続税が戻ってくる本』(あさ出版)がある。
編集者とのやりとりの中で
作品が切磋琢磨されていく感覚を体験
医師、岐阜県生まれ。県内の大垣市民病院、木沢記念病院などで勤務後、2000年に七宗町でカブチ山田クリニックを開業。2013年には医療法人BTFを立ち上げ、介護保険施設「穂」を開設。
自分の創作した世界が
他者と繋がることの充実感を得た
1983年静岡県生まれ。茨城県立水戸第一高校を卒業し、現在は内科医をしている。小学生より執筆、作曲などの創作活動を始め、これまでバンド、吹奏楽団等に詩や曲の提供を行ってきた。趣味は90年代アニメ鑑賞。
私にとって出版は自分がチェンジする、
第二の人生がスタートするきっかけでした。
1956年生まれ。三重県在住。南山大学文学部仏文学科卒業。斉藤緑雨文化賞長編小説賞受賞(2012年度)。
編集者と一緒だったから
孤独な作業も楽しむことができた。
1980年代から野の花・キノコを中心に描き続け、2000年からは植物画家・西村俊雄氏に師事。国立科学博物館主催の植物画コンクール入選10回。2004年の同コンクールで、トウモロコシの絵で文部科学大臣賞受賞。カルチャーセンター、植物園、自宅などで植物画講師を務める。2003年守谷市役所にて個展開催。日本植物画倶楽部、つくばボタニカルアート同好会に所属。
時には編集者とぶつかり合うことも。
お互いに良いもの作ろうと必死でした。
有限会社アクトメディカル代表取締役。パーソナルカラリスト。日本パーソナルカラー協会認定講師。A・F・T認定1級色彩コーディネーター。SS級認定眼鏡士。
出版後、テレビドラマ化が決定
「小説の魅力は人間の弱さや脆さを描くこと。」
1946年千葉県生まれ。初めて執筆した小説『氷の華』は出版後文庫化され、ベストセラーとなる。ドラマ化もされ、60歳の大型新人として注目を浴びた。その他の著書に『目線』『彷徨い人』がある。
創作の喜びの裏に潜む苦しみを抱えながら
上梓した達成感はまさに格別。
1948年愛媛県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。著書に『ビッグバン・ウォーズ―金融・生保最後の選択』『凍える豹』『沖縄の虎』(幻冬舎)、『小説家の経営術』(幻冬舎メディアコンサルティング)がある。