Presented by 幻冬舎ルネッサンス

特別連載インタビュー

「日常で感じたこと」が生きる、絵本づくりのおもしろさ

──いろんな視点から物事を捉えるために、日頃から意識してることってありますか?

 森沢:自分の感情を味わうことですね。

生きてるといいことがあったり、嫌なことがあったりするじゃないですか。普通はいいことは喜んで、悪いことは忘れようと思うんですけど、僕は嫌なこととかがあった時、なるべく味わおうと思うんですよ。
嫌なことが起きた時って、忘れよう忘れよう、次に行こう次に行こうってすると、ずーっと自分の背中に紐が付いてて、その嫌な感情を引きずったまま人生生きてくことになると思うんですよね。
その嫌な感情みたいなものは自分の中にストックできない。ずっとくすぶり続けてて、ずっと気になった生き方になっちゃう。

でも、次のステップに行くためには、その感情を実は味わい尽くして、嚙み砕いて消化してその感情を血肉にしてしまうのが1番早いと思っています。

嫌なことがあったら、「うわ。自分、今、こういう嫌な気分だな」って分析していって、「本当はどういうことをしたいんだろうって、何をされたら嫌なんだろう?」って、きちんと味わって、味わい尽くしちゃうんですよ。

寝て、起きても嫌な気分のままだったら今日もじっくり味わう、翌日もじっくり味わうってやってるうちに、人間って面白いもので飽きてくるんですよね。

「この感情飽きたな」って思った時、本当に次のステップに行ける。

自分の感情を味わい尽くすと、小説を書く時キャラクターに投影できます。

例えば宝くじが当たりました、いつでも女の子にモテます、お父さんお母さんもめちゃくちゃいい人で、友達も最高にいい人でしたって人生を描いた順風満帆な小説って、全く面白くないじゃないですか。

小説には必ず浮き沈みがありますが、どちらかといえば沈んだ時を濃く描いて、その中に小さな灯りを浮かび上がらせるように描くと、読者の心に響きやすい。人って、やっぱりマイナスの出来事のほうが覚えてますよね。なので、読者の闇とキャラクターの闇を融合させて「あーわかるわかるこの嫌な感じ」というのをじっくり味わわせてあげながら、でもその中で灯りがしっかり見えてくる書き方をしています。

読み終えた時に自分が生きた人生が少しキラキラ見える、生きてるってなんか悪くないなって感じてもらえたらいいなと思っています。

──ファンの方からは「森沢さんの書く本を読むと、最後は必ず明るい気持ちになる」と言われてますよね。

 森沢:読者の方が時間とお金をかけて読んでくれている以上は、読んだ結果、その人の人生が少しでも良くなって欲しいですね。

自己啓発本みたいに「幸せとは〇〇だ」と言ってもいいんですけど、敢えて物語にしているのは、そのほうが感情の揺れと一緒に伝えたい言葉が読者の胸に染み込むと思うからです。

つまり、読者はキャラクターと言葉と同化できるということです。同化することで、キャラクターが抱いた感情や経験が自分のもののように感じるんですよね。

「幸せとは〇〇だ」と直接的に書くよりも、物語のほうが読者の心の奥の奥まで本当に伝えたいことは浸透するんじゃないかなと思っています。

──今仰ったようにその時々の感情を味わい尽くすことをスタート地点として意識することで、その先の企画にも活きてくるんですね。
最後に、これから作家を志す方に、ひとことメッセージをお願いします。

森沢:物語を書き始めることや、「作家になります」って宣言することには勇気がいるじゃないですか。だけど、「勇気」っていう言葉を「遊び心」って言葉に置き換えちゃって欲しいと思うんですよね。

人生なんて、所詮遊びだと僕は思ってて。

例えばゲームって上手くいったり、いかなかったりするから楽しいですよね。スーパーマリオで何の障害物もなく、ただずーっとBダッシュして、星を取って、最強な状態のままゴールしてもつまらない。

良いことがあったり悪いことがあったり、上手く書けたり書けなかったり。それが人生であり、小説であると思うので、それをゲームだと思って、遊び心で飛び込んで、遊び心で書いてみるのが良いと思います。

そして、すごく大事なことは書き切ってみること。

書いている途中で苦しくなったとしても、とにかく書き切る。そして、脱稿した文章を何度も修正しながら物語を磨いていくんです。
限界まで磨いた結果、それが失敗作になってもOKです。
なぜなら「失敗の理由」を自分で探し出して分析することで、次の作品のレベルアップにつなげられるからです。

筆に人生を賭すのは、プロになり、プロとして生きていくと決めてからでも大丈夫。
まずは、失敗しながらレベルを上げていくゲームだと思って、遊び心でもってどんどん書いていってもらいたいですね。

Interviewer=篠原舞
Photographer=三原久明

著者プロフィール

森沢明夫 もりさわ あきお

小説家。1969年、千葉県生まれ。早稲田大学卒業。日韓でベストセラーとなった『虹の岬の喫茶店』が吉永小百合主演「ふしぎな岬の物語」として映画化された他、有村架純主演「夏美のホタル」、高倉健主演「あなたへ」など、話題の映画やテレビドラマの原作を多く手がけている。近著に『水曜日の手紙』『雨上がりの川』『キッチン風見鶏』などがある。最新の映画化作品は『きらきら眼鏡』(2018年9月公開)。

特別連載インタビュー