営業時間:全日10:00~18:30
40年かけて集めた酒器の逸品を
カラー写真とウィットに富んだ文章で綴る
鉄絵志野の酒器
瀬戸椿手の酒盃
黄瀬戸盃
金皮鯨の徳利
唐津皮鯨盃
斑唐津のぐい呑み
斑唐津の天目盃
斑唐津の馬上盃
「かいらぎ唐津」平盃
継ぎ接ぎの唐津盃
無地唐津のタチグイ
可憐な初期伊万里染め付徳利
伊万里の酒盃
海揚り備前徳利
備前小酒壺
古備前手捻り徳利
異形の備前徳利
ほか
酒と徳利と盃を愛で、夢見心地で人生を想い、語る。彼等は信頼出来る生涯の友だ。いつも側にいて、酒徒を幸せにしてくれる。これはこの世の天国である。趣味は人柄を語る。同好の人々と、この高尚な趣味の天国を楽しみたい!
国際的な英文学者の著者による珠玉の随筆集。
■著者紹介
島根国士(しまねくにお)
名古屋市立大学名誉教授
埼玉県浦和市(現さいたま市)生まれ。上智大学大
学院修士課程修了。専門はイギリス文学。ノートル
ダム清心女子大学教授、高知大学教授、名古屋市立
大学教授等を歴任。英国19世紀の詩人G. M.ホプキ
ンズ研究で国際的に知られる。
英文学研究の傍ら日本文化に興味を持ち、その独創
性を追究している。