出版実績

数学に秘められた無限の神話

システム・エンジニアの著者が追求する「無限」の神話。

ジャンル
単行本 科学・テクノロジー
シリーズ
その他
著者
・著
ISBN
9784779010675
判型
4-6 ・ 216ページ
出版年月日

内容紹介

イアン・スチュアートの有名な問題「無限の客室数をもつホテル、ヒルベルト・ホテル」──無限の客室数をもつホテルが満室になることがあるのか、あるとしてそれをどのように確認するのか、を皮切りに数学における「無限の神話」をあぶり出す。無限の視点から見ると、例えば、πを2で割り切れるのか、円錐を底面に並行な面で切ると2つの切り口は等しいのか等しくないのか、コンピューターに無限は扱えるのか等々、私たちが普段何の疑いも持たなかった数や図形が、それまでとは違ったものに見えてくる。そこには、著者のシステム・エンジニアならではの鋭い視点がある。巻末に数クイズ100問付き。

 

■■第4部 『数クイズ』の問題と解答■■

わたしは、「数学は美しくなければならない」というピタゴラス派の人間です。
問題が美しいか、答えが美しいか、あるいは両方美しくなければ、この数クイズには出題していません。

【数クイズ01】
6は最初の「完全数」です。
完全数とは、すべての約数の和がその数に等しいものをいいます。
しかも、6はすべての約数の積がその数に等しい唯一の完全無欠数です。
6の1乗=1×2×3=1+2+3=6
それでは、つぎの計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

6の3乗=1の3乗×2の3乗×3の3乗=Xの3乗+Yの3乗+Zの3乗=216

【解答】
X=3、Y=4、Z=5(順不同)
6の3乗=1の3乗×2の3乗×3の3乗=3の3乗+4の3乗+5の3乗=27+64+125=216
6の立方数(3乗)は、1,2,3と連続した数の立方数の積であり、3,4,5と連続した立方数の和でもあります。

【数クイズ02】
オリジナルの数学記号を使った問題です。
最後の計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

<1>=1
<1,2>=5
<1,2,3>=14
<1,2,3,4>=X

【解答】
X=30
<1,2,3,4>=1の2乗+2の2乗+3の2乗+4の2乗=1+4+9+16=30
<a>=aの2乗
<a,b>=aの2乗+bの2乗
<a,b,c>=aの2乗+bの2乗+cの2乗
などをあらわしています。

【数クイズ03】
オリジナルの数学記号を使った問題です。
最後の計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

<3>=9
<3;2>=5
<3;2;1>=X

【解答】
X=4
<3;2;1>=3の2乗-2の2乗-1の2乗=9-4-1=4
<a;b>=aの2乗-bの2乗
<a;b;c>=aの2乗-bの2乗-cの2乗
などをあらわしています。

【数クイズ04】
オリジナルの数学記号を使った問題です。
最後の計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

[1]=<1>=1
[1,2]=<1+2>=<3>=9
[1,2,3]=<1+2+3>=<6>=36
[1,2,3,4]=<1+2+3+4>=X

【解答】
X=100
[1,2,3,4]=1の3乗+2の3乗+3の3乗+4の3乗=1+8+27+64=100
[a]=aの3乗
[a,b]=aの3乗+bの3乗
[a,b,c]=aの3乗+bの3乗+cの3乗
などをあらわしています。

【数クイズ05】
オリジナルの数学記号を使った問題です。
最後の計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

[3]=27
[3;2]=19
[3;2;1]=X

【解答】
X=18
[3;2;1]=3の3乗-2の3乗-1の3乗=27-8-1=18
[a;b]=aの3乗-bの3乗
[a;b;c]=aの3乗-bの3乗-cの3乗
などをあらわしています。

【数クイズ06】
オリジナルの数学記号を使った問題です。
最後の計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

2{1}=2
3{2}=9
4{3}=64
5{4}=X

【解答】
X=625
5の4乗=5×5×5×5=625
a{n}は、aのn乗をあらわしています。

【数クイズ07】
オリジナルの数学記号を使った問題です。
最後の計算式のXはいくらですか?
ここでXは自然数ではなく、有理数です。

(1:2)=0.5
(1:3)=0.33333…
(4:5)=0.8
(355:113)=X

【解答】
X=3.141592…
355/113=3.141592… 円周率πの近似値です。
(a:b)は、分数a/bをあらわしています。

【数クイズ08】
オリジナルの数学記号を使った問題です。
最後の計算式のXはいくらですか?
ここでXは自然数ではなく、無理数です。

#2=1.41421356…
#3=1.73205080…
#4=2
#5=X

【解答】
X=2.23606797…
√5=2.23606797…
#aは、√aをあらわしています。

【数クイズ09】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

<6>=<1><2><X>=<X>+[X]

【解答】
X=3
<6>=<1><2><3>=<3>+[3]
6の2乗=1の2乗×2の2乗×3の2乗=3の2乗+3の3乗=9+27=36

【数クイズ10】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

<6>=<1+X+Y>=<1><X><Y>=[1,X,Y]

【解答】
X=2、Y=3(順不同)
<6>=<1+2+3>=<1><2><3>=[1,2,3]
6の2乗=1の3乗+2の3乗+3の3乗=1+8+27=36

【数クイズ11】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

[6]=[1][2][X]=[X,Y,Z]

【解答】
X=3、Y=4、Z=5(YとZは順不同)
[6]=[1][2][3]=[3,4,5]
6の3乗=1の3乗×2の3乗×3の3乗=3の3乗+4の3乗+5の3乗=216

【数クイズ12】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<5>=<3,4>
<15>=<X,Y>
<20>=<Y,Z>

【解答】
X=9、Y=12、Z=16
<15>=<9,12>
15の2乗=9の2乗+12の2乗=225
<20>=<12,16>
20の2乗=12の2乗+16の2乗=400
ピタゴラスの定理を使用しました。

【数クイズ13】
すでに登場したオリジナルの数学記号とピタゴラスの定理を使用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

<5>=<3,4>
<X>=<Y,24>=<15,20>

【解答】
X=25、Y=7
<25>=<7,24>=<15,20>
25の2乗=7の2乗+24の2乗=15の2乗+20の2乗=625
25の平方数は、2通りの平方数の和であらわせます。

【数クイズ14】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

<6>-<5>=36-25=11
<56>-<55>=3136-3025=111
<556>-<555>=X
<5556>-<5555>=Y

【解答】
X=1111、Y=11111
<556>-<555>=309136-308025=1111
<5556>-<5555>=30869136-30858025=11111
平方数の差が1の連続した数になる例です。

【数クイズ15】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<6;5>=36-25=11
<56;45>=3136-2025=1111
<556;445>=X
<5556;4445>=Y
<55556;44445>=Z

【解答】
X=111111、Y=11111111、Z=1111111111
<6;5>=36-25=11
<56;45>=3136-2025=1111
<556;445>=309136-198025=111111
<5556;4445>=30869136-19758025=11111111
<55556;44445>=3086469136-1975358025=1111111111
同じく平方数の差が1の連続した数になる例です。

【数クイズ16】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<2>=1+2+1
<3>=1+2+3+2+1
<4>=1+2+3+X+3+2+1
<5>=1+2+3+4+Y+4+3+2+1
<Z>=1+2+3+4+5+6+5+4+3+2+1

【解答】
X=4、Y=5、Z=6
<4>=1+2+3+4+3+2+1
<5>=1+2+3+4+5+4+3+2+1
<6>=1+2+3+4+5+6+5+4+3+2+1
<n>は、nを中心にして左右にn-1個ずつ連続してプラスマイナスした数になります。

【数クイズ17】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<1>=1
<11>=121
<111>=12321
<1111>=123X321
<11111>=1234Y4321
<Z>=12345654321

【解答】
X=4、Y=5、Z=111111
<1111>=1234321
<11111>=123454321
<111111>=12345654321
1がn個連続した数の平方数は、nを中心にして左右にn-1個ずつマイナスした数を重ねたものになります。

【数クイズ18】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<3>=9
<33>=1089
<333>=110889
<3333>=11X08889
<33333>=11110Y8889
<Z>=111110888889

【解答】
X=1、Y=8、Z=333333
<3333>=11108889
<33333>=1111088889
<333333>=111110888889
3がn個連続した数の平方数は、0と9のあいだにn-1個の1と8を重ねたものになります。

【数クイズ19】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<6>=36
<66>=4356
<666>=443556
<6666>=44X35556
<66666>=44443Y5556
<Z>=444443555556

【解答】
X=4、Y=5、Z=666666
<6666>=44435556
<66666>=4444355556
<666666>=444443555556
6がn個連続した数の平方数は、3と6のあいだにn-1個の4と5を重ねたものになります。

【数クイズ20】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<9>=81
<99>=9801
<999>=998001
<9999>=99X80001
<99999>=99998Y0001
<Z>=999998000001

【解答】
X=9、Y=0、Z=999999
<9999>=99980001
<99999>=9999800001
<999999>=999998000001
9がn個連続した数の平方数は、8と1のあいだにn-1個の9と0を重ねたものになります。

【数クイズ21】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

111111111=12345678<3>+X
11111111=1234567<3>+Y
1111111=123456<3>+Z

【解答】
X=9、Y=8、Z=7
111111111=12345678<3>+9
11111111=1234567<3>+8
1111111=123456<3>+7
1がn個連続した数は、1からn-1まで昇順に連続して並べた数を9倍してnを足したものになります。

【数クイズ22】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに整数とします。

888888888=98765432<3>+X
88888888=9876543<3>+Y
8888888=987654<3>+Z

【解答】
X=0、Y=1、Z=2
888888888=98765432<3>+0
88888888=9876543<3>+1
8888888=987654<3>+2
8がn個連続した数は、9からn-1個降順に連続して並べた数を9倍して9-nを足したものになります。

【数クイズ23】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

4=<2>=1+3
9=<3>=1+3+5
16=<4>=1+3+5+7
25=<X>=1+3+5+7+9
Y=<Z>=1+3+5+7+9+11

【解答】
X=5、Y=36、Z=6
4=<2>=1+3
9=<3>=1+3+5
16=<4>=1+3+5+7
25=<5>=1+3+5+7+9
36=<6>=1+3+5+7+9+11
<n>は、奇数を1から順番にn個足したものになります。

【数クイズ24】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<9>=<1,X,8>=<3,Y,Y>=<X,X,Z>

【解答】
X=4、Y=6、Z=7
<9>=<1,4,8>=<3,6,6>=<4,4,7>=81
81は平方数を使って4通りに表現できます。

【数クイズ25】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<7,X>=<Y,Z>
<8,X>=<1,Z+1>
<13,X>=<5,15>
<17,X>=<Y,19>

【解答】
X=9、Y=3、Z=11
<7,9>=<3,11>=130
<8,9>=<1,12>=145
<13,9>=<5,15>=250
<17,9>=<3,19>=370
平方数のペアに9が含まれている例です。

【数クイズ26】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<2,X>=<Y,Z>
<3,X>=<7,Z-1>
<8,X>=<Y-1,13>
<Z,X>=<Y,14>

【解答】
X=11、Y=5、Z=10
<2,11>=<5,10>=125
<3,11>=<7,9>=130
<8,11>=<4,13>=185
<10,11>=<5,14>=221
平方数のペアに11が含まれている例です。

【数クイズ27】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<2,X>=<Y,Y>
<3,X>=<6,Z>
<5,X>=<Y,Y+1>
<Z,X>=<2,19>

【解答】
X=14、Y=10、Z=13
<2,14>=<10,10>=200
<3,14>=<6,13>=205
<5,14>=<10,11>=221
<13,14>=<2,19>=365
平方数のペアに14が含まれている例です。

【数クイズ28】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

365=<2,19>=<X,X+1>

【解答】
X=13
365=<2,19>=<13,14>
365=2の2乗+19の2乗=13の2乗+14の2乗
365は、2個の平方数の和で2通りにあらわせます。

【数クイズ29】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

365=<4,5,18>=<X,X+1,X+2>

【解答】
X=10
365=<4,5,18>=<10,11,12>
365=4の2乗+5の2乗+18の2乗=10の2乗+11の2乗+12の2乗
365は、3個の平方数の和で2通りにあらわせます。

【数クイズ30】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

1461=<1,X,Y>

【解答】
X=26、Y=28(順不同)
1461=365×3+366=1の2乗+26の2乗+28の2乗
うるう年を含めた4年間の日数は、3個の平方数の和であらわせます。

【数クイズ31】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

385=<1,2,3,4,5,6,7,8,9,X>=5×7×Y

【解答】
X=10、Y=11
385=<1,2,3,4,5,6,7,8,9,10>=5×7×11
連続する平方数の和と素数の積が等しい例です。

【数クイズ32】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

X=<1,2,3,4,5>=1+2+3+4+5+6+7+8+9+10
Y=<1,2,3,4,5,6>=1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13

【解答】
X=55、Y=91
55=<1,2,3,4,5>=1+2+3+4+5+6+7+8+9+10
91=<1,2,3,4,5,6>=1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13
自然数を1から順番に足した数と、平方数を1から順番に足した数で、共通にあらわれるのは、1と55と91などです。その点で55と91はおもしろい数です。

【数クイズ33】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<3>=2<2>+1
<7>=3<4>+1
<X>=7<3>+1
<Y>=23<5>+1
<Z>=34<6>+1

【解答】
X=8、Y=24、Z=35
<8>=7<3>+1
8の2乗=7×3の2乗+1の2乗=64
<24>=23<5>+1
24の2乗=23×5の2乗+1の2乗=576
<35>=34<6>+1
35の2乗=34×6の2乗+1の2乗=1225
これらを「変則ピタゴラスの定理」と呼びます。

【数クイズ34】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<31>=60<X>+1
<63>=Y<8>+1
<Z>=61<226153980>+1

【解答】
X=4、Y=62、Z=1766319049
<31>=60<4>+1
31の2乗=60×4の2乗+1の2乗=961
<63>=62<8>+1
63の2乗=62×8の2乗+1の2乗=3969
<1766319049>=61<226153980>+1
1766319049の2乗=61×226153980の2乗+1の2乗=3119882982860264401
同じく、「変則ピタゴラスの定理」を応用しました。

【数クイズ35】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<1>=[1]
<3>=[1,2]
<6>=[1,2,3]
<X>=[1,2,3,4]
<Y>=[1,2,3,4,5]
<Z>=[1,2,3,4,5,6]

【解答】
X=10、Y=15、Z=21
<10>=[1,2,3,4]
10の2乗=1の3乗+2の3乗+3の3乗+4の3乗=100
<15>=[1,2,3,4,5]
15の2乗=1の3乗+2の3乗+3の3乗+4の3乗+5の3乗=255
<21>=[1,2,3,4,5,6]
21の2乗=1の3乗+2の3乗+3の3乗+4の3乗+5の3乗+6の3乗=441
連続した立方数の和に等しい平方数の例です。

【数クイズ36】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

1729=[1,12]=[X,X+1]

【解答】
X=9
1729=[1,12]=[9,10]
1729=1の3乗+12の3乗=9の3乗+10の3乗
1729は、2通りの3乗数の和で表せる最小の数です。
この3乗数表現は、別名「ハーディ・ラマヌジャン数」ともいいます。

【数クイズ37】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

[X]=[3,Y,5]
[9]=[1,X,8]
[Z]=[15,20,25]

【解答】
X=6、Y=4、Z=30
[6]=[3,4,5]=216
6の3乗=3の3乗+4の3乗+5の3乗=216
[9]=[1,6,8]=729
9の3乗=1の3乗+6の3乗+8の3乗=729
[30]=[15,20,25]=27000
30の3乗=15の3乗+20の3乗+25の3乗=27000
ある立方数が、別な3個の立方数の和であらわせる例です。

【数クイズ38】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

91=<X;X-1>=<10;Y>
91=[Y,Y+1]=[Y+3;Y+2]

【解答】
X=46、Y=3
91=<46;45>=<10;3>
91=[3,4]=[6;5]
91を平方数や立方数で複数通りにあらわした例です。
自然数を1から順番に足した数と、平方数を1から順番に足した数で、共通にあらわれるのは、1と55と91などです。その点で91はユニークな数です。

【数クイズ39】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

<X>=<<1,2,3,4,5>>=<<1>+<2>+<3>+<4>+<5>>=[1,2,3,4,5,6,7,8,9,10]

【解答】
X=55
<55>=<<1,2,3,4,5>>=<<1>+<2>+<3>+<4>+<5>>=[1,2,3,4,5,6,7,8,9,10]=3025
55の平方数は、1から連続した平方数の総和の平方数であり、また1から連続した立方数の総和としてあらわされます。

【数クイズ40】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

[X]=<2,11>
[Y]=<16,16>
[Z]=<18,26>

【解答】
X=5、Y=8、Z=10
[5]=<2,11>=125
[8]=<16,16>=512
[10]=<18,26>=1000
平方数の和に等しい立方数の例です。

【数クイズ41】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

[X;1]=[12;X+1]
[X;2]=[Y+1;Y]
[Y;2]=[34;Z]

【解答】
X=9、Y=15、Z=33
[9;1]=[12;10]=728
[9;2]=[16;15]=721
[15;2]=[34;33]=3367
立方数の差がたがいに等しい例です。

【数クイズ42】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

[2;1]=<4;3>=7
[3;2]=<10;9>=19
[4;3]=<X;X-1>
[5;4]=<Y;Y-1>
[6;5]=<Z;Z-1>

【解答】
X=19、Y=31、Z=46
[4;3]=<19;18>=37
[5;4]=<31;30>=61
[6;5]=<46;45>=91
立方数の差[m;m-1]が、平方数の差<n;n-1>に等しい例です。

【数クイズ43】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

[7;6]=<64;63>
[8;7]=<X;X-1>
[9;8]=<Y;Y-1>
[10;9]=<Z;Z-1>

【解答】
X=85、Y=109、Z=136
[2;1]=<4;3>=7
[3;2]=<10;9>=19
[4;3]=<19;18>=37
[5;4]=<31;30>=61
[6;5]=<46;45>=91
[7;6]=<64;63>=127
[8;7]=<85;84>=169
[9;8]=<109;108>=217
[10;9]=<136;135>=271
同じく立方数の差[m;m-1]が、平方数の差<n;n-1>に等しい例です。

【数クイズ44】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

[1,5,3]=153
[3,7,0]=370
[3,7,1]=X
[4,0,7]=Y

【解答】
X=371、Y=407
[1,5,3]=153
[3,7,0]=370
[3,7,1]=371
[4,0,7]=407
とくに名まえのある定理ではありませんが、3乗数記号[ ]のなかの数字の並びがそのまま答えとなる珍しい例です。
3乗数記号[ ]を使ったものでは、この4種類以外にはありません。

【数クイズ45】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

9=<3>=1[2]+1
25=<5>=(1+2)[2]+1
49=<7>=(1+2+X)[2]+1
81=<Y>=(1+2+3+Z)[2]+1

【解答】
X=3、Y=9、Z=4
9=<3>=1[2]+1
25=<5>=(1+2)[2]+1
49=<7>=(1+2+3)[2]+1
81=<9>=(1+2+3+4)[2]+1
<奇数N>は、1から自然数を(奇数の序列-1)個だけ足した数をさらに8倍して1を足したものになります。

【数クイズ46】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

23=[X,X,X,X,X,X,X,Y,Y]

【解答】
X=1、Y=2
23=[1,1,1,1,1,1,1,2,2]
23=1の3乗+1の3乗+1の3乗+1の3乗+1の3乗+1の3乗+1の3乗+2の3乗+2の3乗
このクイズは、ある数は9つの立方数の和であらわされるという「ウェアリングの定理」を応用しました。

【数クイズ47】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

239=[1,1,1,X,X,X,X,Y,Y]
239=[1,2,2,2,2,X,X,X,Z]

【解答】
X=3、Y=4、Z=5
239=[1,1,1,3,3,3,3,4,4]
239=1の3乗+1の3乗+1の3乗+3の3乗+3の3乗+3の3乗+3の3乗+4の3乗+4の3乗
239=[1,2,2,2,2,3,3,3,5]
239=1の3乗+2の3乗+2の3乗+2の3乗+2の3乗+3の3乗+3の3乗+3の3乗+5の3乗
同じく、ある数は9つの立方数の和であらわされるという「ウェアリングの定理」を応用しました。

【数クイズ48】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

[1]=<1>=1
[1,2]=<1+2>=<3>=9
[1,2,3]=<1+2+3>=<6>=X
[1,2,3,4]=<1+2+3+4>=<10>=Y
[1,2,3,4,5]=<1+2+3+4+5>=<15>=Z

【解答】
X=36、Y=100、Z=225
[1]=<1>=1
[1,2]=<1+2>=<3>=9
[1,2,3]=<1+2+3>=<6>=36
[1,2,3,4]=<1+2+3+4>=<10>=100
[1,2,3,4,5]=<1+2+3+4+5>=<15>=225
1から連続した立方数の和は、1から連続した自然数の和の平方数に等しくなります。

【数クイズ49】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

[1,2]=<1+2>=<3>
[1,2,3]=<1+2+3>=<6>
[1,2,3,4,5,6,7,8,9]=<1+2+3+4+5+6+7+8+9>=<X>=Y

【解答】
X=45、Y=2025
[1,2,3,4,5,6,7,8,9]=<1+2+3+4+5+6+7+8+9>=<45>=2025
同じく1から連続した立方数の和は、1から連続した自然数の和の平方数に等しくなる例です。

【数クイズ50】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

[1]=1
[2]=3+5
[3]=7+9+X
[4]=13+15+17+Y
[5]=21+23+25+27+Z

【解答】
X=11、Y=19、Z=29
[3]=7+9+11=27
[4]=13+15+17+19=64
[5]=21+23+25+27+29=125
立方数[n]は、<n>-n+1で始まる奇数をn個順番に足した数になります。

【数クイズ51】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

[6]=(X)+(X+2)+(X+4)+(X+6)+(X+8)+(X+10)
   =6X+2(1+2+3+4+5)
[7]=(Y)+(Y+2)+(Y+4)+(Y+6)+(Y+8)+(Y+10)+(Y+12)
   =7Y+2(1+2+3+4+5+6)
[8]=(Z)+(Z+2)+(Z+4)+(Z+6)+(Z+8)+(Z+10)+(Z+12)+(Z+14)
   =8Z+2(1+2+3+4+5+6+7)

【解答】
X=31、Y=43、Z=57
[6]=31+33+35+37+39+41=216
[7]=43+45+47+49+51+53+55=343
[8]=57+59+61+63+65+67+69+71=512
同じく立方数[n]は、<n>-n+1で始まる奇数をn個順番に足した数になります。

【数クイズ52】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

[X]=(Y)+(Y+2)+(Y+4)+(Y+6)+(Y+8)+(Y+10)+(Y+12)+(Y+14)+(Y+16)
   =XY+2(1+2+3+4+5+6+7+8)

【解答】
X=9、Y=73
[9]=73+75+77+79+81+83+85+87+89=729
同じく立方数[n]は、<n>-n+1で始まる奇数をn個順番に足した数になります。

【数クイズ53】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

[41]=[2,X,Y]=[6,Z,Z+1]

【解答】
X=17、Y=40、Z=32
[41]=[2,17,40]=[6,32,33]=1681
41の3乗=2の3乗+17の3乗+40の3乗=6の3乗+32の3乗+33の3乗=68921
41の立方数は、3個の立方数の和で2通りにあらわせます。

【数クイズ54】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

169038=[X,X+1,49]=[Y,Y+1,43]

【解答】
X=29、Y=35
169038=[29,30,49]=[35,36,43]
169038=29の3乗+30の3乗+49の3乗=35の3乗+36の3乗+43の3乗
169038は、3個の立方数の和で2通りにあらわせます。

【数クイズ55】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

291886=[X,X+1,65]=[Y,Y+1,Z]

【解答】
X=20、Y=41、Z=53
291886=[20,21,65]=[41,42,53]
291886=20の3乗+21の3乗+65の3乗=41の3乗+42の3乗+53の3乗
291886は、3個の立方数の和で2通りにあらわせます。

【数クイズ56】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

328698=[X,X+1,Z+10]=[Y,Y+1,Z]

【解答】
X=4、Y=39、Z=59
328698=[4,5,69]=[39,40,59]
328698=4の3乗+5の3乗+69の3乗=39の3乗+40の3乗+59の3乗
328698は、3個の立方数の和で2通りにあらわせます。

【数クイズ57】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
ただし、?は1けたの任意の自然数とします。
Xは自然数とします。

X{2}=?X
X{3}=??X
X{4}=??X
X{5}=???X

【解答】
X=5
5{2}=25
5{3}=125
5{4}=625
5{5}=3125
5は何乗しても、最後の桁が元の数5になります。

【数クイズ58】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
ただし、?は1けたの任意の自然数とします。
Xは自然数とします。

X{2}=?X
X{3}=??X
X{4}=???X
X{5}=???X

【解答】
X=6
6{2}=36
6{3}=216
6{4}=1296
6{5}=7776
何乗しても、最後の桁が元の数とおなじになるのは、1を除くと、5と6だけです。
なお、4乗したとき、5は3桁の数ですが、6は4桁の数になります。

【数クイズ59】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

2{2{2}}=2の(2の2乗)乗=2の4乗=16
2{2{3}}=2の(2の3乗)乗=2の8乗=256
2{2{6}}=2の(2の6乗)乗=2のX乗
2{3{4}}=2の(3の4乗)乗=2のY乗

【解答】
X=64、Y=81
2の64乗は、約1.84467440737096×10の19乗です。
2の81乗は、約2.41785163922926×10の24乗です。
なお、2の64乗は「ハノイの塔」の膨大な手数などで有名です。

【数クイズ60】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

2{2}=2の2乗=4
2{2-1}(2{2}-1)=2×3=6
2{3-1}(2{3}-1)=4×7=28
2{X-1}(2{X}-1)=496

【解答】
X=5
2{4}(2{5}-1)=496
2の4乗(2の5乗-1)=16×31=496
496は、6、28につづく3番目の完全数です。
なおこのクイズは、P=2{n}-1およびnが素数なら、Q=2{n-1}×Pは完全数であるという、メルセンヌ素数を応用しました。

【数クイズ61】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

2{2-1}(2{2}-1)=6
2{3-1}(2{3}-1)=28
2{X-1}(2{X}-1)=8128

【解答】
X=7
2{6}(2{7}-1)=8128
2の6乗(2の7乗-1)=64×127=8128
8128は、6、28、496につづく4番目の完全数です。
同じく、メルセンヌ素数を応用した完全数の求め方です。

【数クイズ62】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

2{2-1}(2{2}-1)=6
2{3-1}(2{3}-1)=28
2{X}-1=(X×2{1}+1)(X×2{3}+1)

【解答】
X=11
2{11}-1=(11×2+1)(11×2{3}+1)
2の11乗-1=(11×2の1乗+1)(11×2の3乗+1)=23×89=2047
2047は残念ながら素数ではありません。
したがって、(2の10乗)(2の11乗-1)=2096128も完全数ではありません。

【数クイズ63】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

2{2-1}(2{2}-1)=6
2{3-1}(2{3}-1)=28
2{13-1}(2{13}-1)=X

【解答】
X=33550336
2{13-1}(2{13}-1)=33550336
2の12乗(2の13乗-1)=4096×8191=33550336
同じく、メルセンヌ素数を応用して得られた33550336は、完全数です。

【数クイズ64】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

6=1+2+3
28=1+2+4+7+14=1+2+3+4+5+6+7
496=1+2+4+8+16+31+62+124+248=1+2+3+4+5+…+30+2{X}-1

【解答】
X=5
496=2の4乗(2の5乗-1)
完全数は、すべての約数の和であらわされますが、また自然数を1からメルセンヌ素数まで順番に足したものになります。

【数クイズ65】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

6=1+2+3
28=1+2+4+7+14=1+2+3+4+5+6+7
8128=1+2+4+8+16+32+64+127+254+508+1016+2032+4064=1+2+3+4+5+…+126+2{X}-1

【解答】
X=7
8128=2の6乗(2の7乗-1)
同じく完全数は、すべての約数の和であらわされますが、また自然数を1からメルセンヌ素数まで順番に足したものになります。

【数クイズ66】
つぎの暗号めいたものは、ある規則にしたがった計算式です。
おなじ記号は、おなじ数字またはおなじ演算子をあらわしています。
ただし、数字の1と4、=と+の記号は数学で使うものとそのままおなじです。
最後の計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

@{%}=1{@}+!
@{4}=%{@}+!
@{&}=&{@}+!
@{!}=${@}+!
@{X}=Y{@}+!

【解答】
X=15、Y=181
2{3}=1{2}+7
2{4}=3{2}+7
2{5}=5{2}+7
2{7}=11{2}+7
2{15}=181{2}+7
2{m}=n{2}+7の整数解をもとめている例です。
{ }はべき乗を意味する記号として使われています。
2{m}=n{2}+7の整数解はこの5個にかぎられています。
なおこのクイズは、「ラマヌジャン・スコーレムの定理」の応用です。

【数クイズ67】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
2、<2>、3、<3>をすべて1回だけ必ず使い、四則演算と組みあわせて、自然数を1から10まで作ってください。

例) 0=<3>-<2>-3-2

【解答】
1=(<3>:3)-(<2>:2)
2=(<3>+3:<2>+2)
3=(<3>-3:<2>-2)
4=<3>-3-(<2>:2)
5=(<3>:3-2)-<2>
6=(<3>:3)×(<2>:2)
7=(<3>:<2>-3)-2
8=<3>-3+(<2>:2)
9=(<3>:3)+<2>+2
10=<3>+3-(<2>:2)

【数クイズ68】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
2、<2>、3、<3>を1回だけ使い、四則演算と組みあわせて、11からできるだけ多くの素数を作ってください。
2、<2>、3、<3>をすべて使わなくてもかまいません。

例) 7=(<3>:<2>-3)-2

【解答】
11=<3>+2
13=<3>+<2>
17=<3>+2<2>
19=2<3>+<2>-3
23=3<3>-<2>
29=3<3>+2
31=3<3>+<2>
37=<3><2>+3-2
41=<3><2>+3+2=(3+2)<3>-<2>
これ以上大きな素数は作れません。

【数クイズ69】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
2、<2>、[2]、3を1回だけ使い、四則演算と組みあわせて、11からできるだけ多くの素数を作ってください。
2、<2>、[2]、3をすべて使わなくてもかまいません。

例) 7=[2]-3+(<2>:2)

【解答】
11=[2]+3
13=[2]+3+2
17=2[2]+<2>-3
19=2[2]+3
23=2[2]+<2>+3
29=<2>[2]-3
31=<2>[2]-3+2
37=<2>[2]+3+2
61=2<2>[2]-3
67=2<2>[2]+3
これ以上大きな素数は作れません。

【数クイズ70】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

<#3-#2>=(√3-√2)の2乗=5-2√6
<#3-#2>+(1:<#3-#2>)=X

【解答】
X=10
5-2√6+(1:5-2√6)=(25+24-20√6+1:5-2√6)=10
√が消えて、自然数になります。

【数クイズ71】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに実数とします。

1+(1:1)=1+(1/1)=2
1+(1:2)=1+(1/2)=3/2=1.5
1+(1:1+(1:2))=1+(1/(1+(1/2)))=5/3=1.6666…
1+(1:1+(1:1+(1:2)))=X
1+(1:1+(1:1+(1:1+(1:2))))=Y
1+(1:1+(1:1+(1:1+(1:1+(1:2)))))=Z

【解答】
X=8/5=1.6
1+(1:1+(1:1+(1:2)))=1.6
Y=13/8=1.625
1+(1:1+(1:1+(1:1+(1:2))))=1.625
Z=21/13=1.61538…
1+(1:1+(1:1+(1:1+(1:1+(1:2)))))=1.61538…
(3:2)、(5:3)、(8:5)、(13:8)、(21:13)、(34:21)…
これらのペアはフィボナッチ数列をつくります。
これは、(√5+1)/2という黄金比=1.6180339…に近づいてゆきます。

【数クイズ72】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに実数とします。

#1=√1=1
#(1+#1)=√(1+√1)=√2=1.4142…
#(1+#(1+#1))=√(1+√(1+√1))=√(1+√2)=1.5537…
#(1+#(1+#(1+#1)))=X
#(1+#(1+#(1+#(1+#1))))=Y
#(1+#(1+#(1+#(1+#(1+#1)))))=Z

【解答】
X=√(1+√(1+√2))=1.59805…
Y=√(1+√(1+√(1+√2)))=1.6118…
Z=√(1+√(1+√(1+√(1+√2))))=1.6161…
これはやはり、(#5+1:2)という黄金比=1.6180339…に近づいてゆきます。
すなわち、
1+(1:1+(1:1+(1:1+(1:1+(1:…)))))=#(1+#(1+#(1+#(1+#(1+#…)))))
という等式が成り立ちます。

【数クイズ73】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
下記の恒等式を証明してください。
ただし、…は無限に続くことを意味しています。

(√5+1)/2=(#5+1:2)=1+(1:1+(1:1+(1:1+(1:1+(1:…)))))=#(1+#(1+#(1+#(1+#(1+#…)))))

【解答】
X=1+(1:1+(1:1+(1:1+(1:1+(1:…)))))とおきます。
X=1+(1:X)=1+(1/X)とあらわせます。
X=(X+1)/Xとなります。
Xの2乗-X-1=0という方程式になります。
Xの解を求めると、(√5+1)/2と(-√5+1)/2が得られます。
Xは負数ではないので、X=(√5+1)/2が正解となります。
同様に、Y=#(1+#(1+#(1+#(1+#(1+#…)))))とおきます。
両辺を2乗すると、Yの2乗=1+Yとなります。
結局、Yの2乗-Y-1=0という方程式になります。
やはりYは負数ではないので、Y=(√5+1)/2が正解となります。

【数クイズ74】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
ただし、…は無限に続くことを意味しています。
X、Yはともに実数とします。

X=#(1-#(1-#(1-#(1-#(1-#…)))))
Y=#(2-#(2-#(2-#(2-#(2-#…)))))

【解答】
X=(√5-1)/2=(#5-1:2)
(√5-1)/2=#(1-#(1-#(1-#(1-#(1-#…)))))
<X>+X-1=0という方程式の正数の解です。
Y=1
1=#(2-#(2-#(2-#(2-#(2-#…)))))
<Y>+Y-2=0という方程式の正数の解です。

【数クイズ75】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
ただし、…は無限に続くことを意味しています。
X、Yはともに自然数とします。

X=#(2+#(2+#(2+#(2+#(2+#…)))))
Y=#(3+2#(3+2#(3+2#(3+2#(3+2#…)))))

【解答】
X=2
2=#(2+#(2+#(2+#(2+#(2+#…)))))
<X>-X-2=0という方程式の正数の解です。
Y=3
3=#(3+2#(3+2#(3+2#(3+2#(3+2#…)))))
<Y>-2Y-3=0という方程式の正数の解です。

【数クイズ76】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
ただし、…は無限に続くことを意味しています。
X、Y、Zはともに自然数とします。

3=#(X+#(X+#(X+#(X+#(X+#…)))))
4=#(Y+Z#(Y+Z#(Y+Z#(Y+Z#(Y+Z#…)))))

【解答】
X=6
3=#(6+#(6+#(6+#(6+#(6+#…)))))
<P>-P-6=0という方程式の展開形です。
Y=4、Z=3
4=#(4+3#(4+3#(4+3#(4+3#(4+3#…)))))
<Q>-3Q-4=0という方程式の展開形です。

【数クイズ77】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
ただし、…は無限に続くことを意味しています。
Xは自然数とします。

X=#(1+2#(1+3#(1+4#(1+5#(1+6#…)))))

【解答】
X=3
3=#(1+2#(1+3#(1+4#(1+5#(1+6#…)))))
m+n+a=#(am+<n+a>+m#(a(m+n)+<n+a>+(m+n)#(…)))
というラマヌジャンの方程式に、m=2、n=1、a=0を代入した結果です。

【数クイズ78】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

<7;6>=<2,3>
<X;X-1>=<1,4>
<X;X-2>=<4,4>
<11;X>=<2,6>

【解答】
X=9
<9;8>=<1,4>=17
<9;7>=<4,4>=32
<11;9>=<2,6>=40
平方数の差のペアに9が含まれている例です。

【数クイズ79】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<13;12>=<3,4>
<X;X-1>=<1,6>
<Y;Y-1>=<4,5>
<Z;Z-1>=<3,6>

【解答】
X=19、Y=21、Z=23
<13;12>=<3,4>=25
<19;18>=<1,6>=37
<21;20>=<4,5>=41
<23;22>=<3,6>=45
平方数の差<n;n-1>が、平方数の和に等しい例です。

【数クイズ80】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<5;4>=<3>
<X;X-1>=<9>
<Y;Y-1>=<11>
<Z;Z-1>=<13>

【解答】
X=41、Y=61、Z=85
<41;40>=<9>=81
<61;60>=<11>=121
<85;84>=<13>=169
平方数の差<n;n-1>が、別な平方数に等しい例です。

【数クイズ81】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

<3>=<5;4>
<20>=<29;X>
<120>=<169;Y>
<3456>=<4825;Z>

【解答】
X=21、Y=119、Z=3367
<20>=<29;21>=400
<120>=<169;119>=14400
<3456>=<4825;3367>=11943936
同じく平方数の差<n;n-1>が、別な平方数に等しい例です。

【数クイズ82】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

3=1<2>-1
5=1<2>+1=<1,2>
7=2<2>-1
11=3<2>-1
13=3<2>+1=<2,X>
17=4<2>+1=<1,Y>

【解答】
X=3、Y=4
13=3<2>+1=<2,3>
17=4<2>+1=<1,4>
この問題は、「素数が4n+1であらわされるなら2乗数の和となり、4n-1であらわされるなら2乗数の和とならない」というフェルマーの素数定理を応用しました。

【数クイズ83】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

5=1<2>+1=<1,2>
29=7<2>+1=<2,X>
37=Y<2>+1=<1,Z>

【解答】
X=5、Y=9、Z=6
29=7<2>+1=<2,5>
37=9<2>+1=<1,6>
同じくこの問題も、フェルマーの素数定理を応用しました。

【数クイズ84】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

[X]-<Y>=2

【解答】
X=3、Y=5
[3]-<5>=2
3の3乗-5の2乗=27-25=2
<5>、26、[3]
これは、その差が2である2乗数と3乗数の整数ペアであって、それらにはさまれた数が26であることを示す、フェルマーの楕円方程式の整数解です。
その差が2である2乗数と3乗数の整数ペアはほかに存在しません。

【数クイズ85】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

[3,4]=[-5,X]=91
[6,8]=[-1,Y]=[-10,Z]=728

【解答】
X=6、Y=9、Z=12
[3,4]=[-5,6]=91
[6,8]=[-1,9]=[-10,12]=728
マイナスを含めた立方数の和が等しい例です。

【数クイズ86】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

[108,114]=[-14,X]=[-126,Y]=[-183,Z]=2741256

【解答】
X=140、Y=168、Z=207
[108,114]=[-14,140]=[-126,168]=[-183,207]=2741256
同じくマイナスを含めた立方数の和が等しい複数通りの例です。

【数クイズ87】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

[1,X]=[9,10]=1729
[1,Y]=[73,144]=3375001
[1,Z]=[244,729]=401947273

【解答】
X=12、Y=150、Z=738
[1,12]=[9,10]=1729
[1,150]=[73,144]=3375001
[1,738]=[244,729]=401947273
[1,9m{4}+3m]=[9[m]+1,9m{4}]という不定方程式で、m=1、m=2、m=3をそれぞれ代入して得られます。

【数クイズ88】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに整数とします。

[113,166]=[X,180]=[Y,185]=[Z,206]=6017193

【解答】
X=57、Y=-68、Z=-146
[113,166]=[57,180]=[-68,185]=[-146,206]=6017193
同じくマイナスを含めた立方数の和が等しい複数通りの例です。

【数クイズ89】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

[3,4]=[6;5]=91
[6,8]=[X;1]=[Y;10]

【解答】
X=9、Y=12
[6,8]=[9;1]=[12;10]=728
立方数の和が、立方数の差と等しい例です。

【数クイズ90】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

[3,4]=[6;5]=91
[108,114]=[X;14]=[Y;126]=[Z;183]

【解答】
X=140、Y=168、Z=207
[108,114]=[140;14]=[168;126]=[207;183]=2741256
同じく立方数の和が、立方数の差と等しい例です。

【数クイズ91】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

[76]=[38,73;17]=438976
[255]=[151,236;X]
[699]=[67,752;Y]

【解答】
X=18、Y=438
[255]=[151,236;18]=16581375
[699]=[67,752;438]=341532099
ある立方数が、別な立方数の和と差の組み合わせに等しい例です。

【数クイズ92】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

[1,3,5]=1+2+3+4+…+X
[1,3,5]=1+(1×2)+(1×2×3)+(1×2×3×4)+(1×2×3×4×Y)

【解答】
X=17、Y=5
[1,3,5]=1+2+3+4+…+16+17=153
[1,3,5]=1+2!+3!+4!+5!
ここで、階乗5!=1×2×3×4×5を意味します。
連続した奇数の立方数の和は、1から連続した自然数の和であり、また1から連続した階乗数の和としてあらわされます。

【数クイズ93】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

<1>=1      10<1>+6=16=<4>
<2>=4      10<2>+9=49=<7>
<4>=16     10<4>+9=169=<13>
<5>=25     10<5>+X=256=<Y>

【解答】
X=6、Y=16
<5>=25     10<5>+6=256=<16>
平方数<m>は、それを10倍してある数を足すと、べつな平方数<n>になります。

【数クイズ94】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

<1>=1      10<1>+6=16=<4>
<2>=4      10<2>+9=49=<7>
<4>=16     10<4>+9=169=<13>
<6>=36     10<6>+X=361=<Y>

【解答】
X=1、Y=19
<6>=36     10<6>+1=361=<19>
同じく平方数<m>は、それを10倍してある数を足すと、べつな平方数<n>になります。

【数クイズ95】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

<1>=1      10<1>+6=16=<4>
<2>=4      10<2>+9=49=<7>
<4>=16     10<4>+9=169=<13>
<12>=144   10<12>+1=1444=<X>
<18>=324   10<18>+9=3249=<Y>

【解答】
X=38、Y=57
<12>=144   10<12>+4=1444=<38>
<18>=324   10<18>+9=3249=<57>
同じく平方数<m>は、それを10倍してある数を足すと、べつな平方数<n>になります。

【数クイズ96】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

<1>=1      10<1>+6=16=<4>
<2>=4      10<2>+9=49=<7>
<4>=16     10<4>+9=169=<13>
<43>=1849  10<43>+6=18496=<X>
<80>=6400  10<80>+9=64009=<Y>

【解答】
X=136、Y=253
<1>=1      10<1>+6=16=<4>
<2>=4      10<2>+9=49=<7>
<4>=16     10<4>+9=169=<13>
<5>=25     10<5>+6=256=<16>
<6>=36     10<6>+1=361=<19>
<12>=144   10<12>+4=1444=<38>
<18>=324   10<18>+9=3249=<57>
<43>=1849  10<43>+6=18496=<136>
<80>=6400  10<80>+9=64009=<253>
同じく平方数<m>は、それを10倍してある数を足すと、べつな平方数<n>になります。

【数クイズ97】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

10<X>+9=<487>
10<Y>+6=<604>
10<Z>+1=<721>

【解答】
X=154、Y=191、Z=228
10<154>+9=23716=<487>
10<191>+6=36481=<604>
10<228>+1=519841=<721>
同じく平方数<m>は、それを10倍してある数を足すと、べつな平方数<n>になります。

【数クイズ98】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYとZはいくらですか?
X、Y、Zはともに自然数とします。

10<X>+4=<1442>
10<Y>+9=<2163>
10<Z>+6=<5164>

【解答】
X=456、Y=684、Z=1633
10<1>+6=16=<4>
10<2>+9=49=<7>
10<4>+9=169=<13>
10<5>+6=256=<16>
10<6>+1=361=<19>
10<12>+4=1444=<38>
10<18>+9=3249=<57>
10<43>+6=18496=<136>
10<80>+9=64009=<253>
10<154>+9=23716=<487>
10<191>+6=36481=<604>
10<228>+1=519841=<721>
10<456>+4=2079364=<1442>
10<684>+9=4678569=<2163>
10<1633>+6=26666896=<5164>
同じく平方数<m>は、それを10倍してある数を足すと、べつな平方数<n>になります。
なお、10倍したあとに足す数は、6,9,9,6,1,4,9のくり返しとなります。

【数クイズ99】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXはいくらですか?
Xは自然数とします。

8000=[20]=[X,X+1,X+2,X+3]

【解答】
X=11
[20]=[11,12,13,14]
20の立方数は、連続した4個の立方数の和であらわされます。

【数クイズ100】
すでに登場したオリジナルの数学記号を応用した問題です。
計算式のXとYはいくらですか?
X、Yはともに自然数とします。

[0,1]=1
[1,2]=4+3+2
[2,3]=9+8+7+6+5
[X,Y]=16+15+14+13+12+11+10
[Y,Z]=25+24+23+22+21+20+19+18+17

【解答】
X=3、Y=4、Z=5
[3,4]=16+15+14+13+12+11+10=91
[4,5]=25+24+23+22+21+20+19+18+17=189
[n-1,n]は、<n>から始まって-1ずつした数を2n-1個足したものです。

 

■著者紹介
システム・エンジニア。「数学は美しくなければならない」とするピタゴラス派を自認する。

■電子書籍
電子書店一覧はこちら

書籍を購入

  • amazon
  • 楽天ブックス
  • amazon
  • 楽天ブックス

あなたも出版してみませんか?
お気軽にご相談ください。

03-5411-7188

営業時間:平日10:00〜18:30

テキストのコピーはできません。