営業時間:全日10:00~18:30
薬との上手な付き合い方をここに学ぶ。
第1章 薬の効果と血液中薬物濃度
第2章 薬がどのようにして作用するか
第3章 薬の副作用
第4章 薬の相互作用
第5章 薬と統計学の関係
第6章 一般用医薬品の話
第7章 漢方薬
第8章 その他の薬関連の話
第9章 薬とは関係のないお話
薬は「草」を頭に被って「楽」になると書くとおり、
昔から植物を使って病で苦しむ体を楽にするために使われてきた。
そして今、様々な薬が人工的に合成され、効果も強くなってきている。
種類も効能も千差万別な薬をどう活用すれば良いのか。
良い面と悪い面を理解して、正しく使うヒントとなる薬の解体新書。
薬剤師、そして薬と付き合って生きるすべての現代人へ捧ぐ。
■著者紹介
足立博一(あだちひろかず)
1954年大阪府池田市生まれ。薬剤師。
1978年金沢大学薬学部製薬化学科卒。
1980年金沢大学薬学部修士課程修了。
1980年富山医科薬科大学(現富山大学)附属病院薬剤部入職。
1992年同大学薬学博士号取得。
1994年サンウッド薬局入職。
1997年富山協立病院薬剤科入職。
2002年ふれあい薬局入職。
2005年有限会社あだちPAS企画設立、現在に至る。
2020年現在、富山大学薬学部非常勤務講師兼任。
趣味:気ままな山歩きと写真撮影。