営業時間:全日10:00~18:30
沖縄を愛する医師が綴る、
これまでそしてこれからのエッセイ
私のプロフィールと、時代背景
医師会活動アラカルト・余話
21世紀のテクノロジー、大変革の時代
時間と場所を越(超)えて
千二百余年の空中都市と熊野三山
沖縄学の外間守善先生と医師会、講演会
超高齢化社会を生き抜くために
那覇市医師会の理事を16年務めた筆者が、広報活動の数々をその時代背景とともに語る。
テレビ番組の制作や、インターネットホームページの作成……アナログからデジタルへの革命が起き、インターネットが普及する中で、時代の変動に合わせて手探りで始めたものばかり。
現代におけるAI・ロボットの進化、水素エネルギーの実用化からは、人類の行く末を考える。
一医療人のこれまでの足跡、そしてこれからの志向が詰まった一冊。
■著者紹介
1944年 台湾新竹市生れ 那覇市首里出身
那覇高校、九州大学医学部卒業
現在
医学博士
日本老年医学会専門医、(指導医、元代議員)
日本医師会認定産業医、沖縄県医師会監事
沖縄県九州大学同窓会会長
三原内科クリニック院長
著書
「人生にかしがある」 (有)ボーダーインク発行