03-5411-7188
営業時間:全日10:00~18:30
03-5411-7188
営業時間:全日10:00~18:30
資料請求
お問い合わせ
原稿応募
出版サービス
幻冬舎の自費出版とは
電子書籍の出版について
コンテスト情報
セミナー情報
よくあるご質問
実績
会社情報
会社案内
アクセス
採用について
閉じる
制作実績
自費出版:HOME
制作実績
必要なものを必要なときに必要なだけ使う思考
必要なものを必要なときに必要なだけ使う思考
自然の摂理を大切にした循環型社会のすすめ
ジャンル
幻冬舎ルネッサンス新書
文学・評論
シリーズ
その他
著者
三浦 国男
・著
ISBN
9784779060625
判型
新書・
256
ページ
出版年月日
2012-06-30
価格
921.8
円(税込)
Amazon
楽天ブックス
e-hon 全国書店ネットワーク
HonyaClub
honto
Amazon
楽天ブックス
e-hon 全国書店ネットワーク
HonyaClub
honto
目次
第一章 人間はエネルギーを食べて生きている 第二章 生物の歩みはぜんぶエネルギー問題 第三章 不幸せを生むシステムのカラクリ 第四章 エネルギーの流れを読む 第五章 幸せを呼ぶエネルギー革命
内容紹介
これまで私たちはエネルギー獲得に執着し、繁栄を求め続けてきた。その結果、環境破壊や経済不安など多くの問題を起こした。今求められているのは、自然の循環システムに学び、人間の生活・技術のシステム全体を組み替えるという価値観の大転換だ。生命科学的な視点から日本が直面する諸問題の解決への道筋を示した良書。
■著者紹介 1945年、東京生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修了、理学博士。早稲田実業高等学校を経て浦和ルーテル学院小・中・高等学校で理科、生物学、情報科などを教える。生命科学の探究で身につけたシステム思考を用い、教科の枠にとらわれないさまざまな分野のシステムを繫げての多面的な教育を心がける。2010年退職後は、人の行動と社会システムをエネルギーの観点で繫げて俯瞰し、人がどのように生かされているかにとりわけ着目している。
■トピックス 「日経新聞」(2012年7月22日)で連合広告が掲載されました。 「朝日新聞」(2012年7月11日)で連合広告が掲載されました。
あなたも出版してみませんか?
お気軽にご相談・資料請求ください
出版について問い合わせる
まずは資料を見てみる