03-5411-7188
営業時間:全日10:00~18:30
03-5411-7188
営業時間:全日10:00~18:30
資料請求
お問い合わせ
原稿応募
出版サービス
幻冬舎の自費出版とは
電子書籍の出版について
コンテスト情報
セミナー情報
よくあるご質問
実績
会社情報
会社案内
アクセス
採用について
閉じる
制作実績
自費出版:HOME
制作実績
なぜ日本人はモーツァルトが好きなのか
なぜ日本人はモーツァルトが好きなのか
すべては「敗戦」がきっかけだった。
ジャンル
幻冬舎ルネッサンス新書
文学・評論
シリーズ
その他
著者
匠 薫
・著
ISBN
9784779060571
判型
新書・
272
ページ
出版年月日
2012-02-25
価格
942.7
円(税込)
Amazon
楽天ブックス
e-hon 全国書店ネットワーク
HonyaClub
honto
Amazon
楽天ブックス
e-hon 全国書店ネットワーク
HonyaClub
honto
目次
第一章 幕末から明治時代 第二章 大正デモクラシーと太平洋戦争 第三章 戦後の復興と高度経済成長 第四章 モーツァルト・ブームの到来 第五章 日本人の美学とモーツァルト
内容紹介
戦前の音楽といえばバッハ、ベートーヴェン、ブラームスの三大B。しかし、すべては敗戦で一転する。誇りと希望を失った日本人の心に、平和な優しいモーツァルトの旋律は深く響いた。やがて、彼は日本で最も愛される作曲家になった。本書では、西洋音楽とモーツァルトの作品が日本でどのように広がり、受け容れられていったかの過程を、明治、大正、昭和の歴史とともに辿る。
■著者紹介 2001年、オーストリア国立ウィーン大学哲学部音楽学学科修士課程卒業。現在、勤務の傍ら同大学博士課程在籍中。シューベルト・ソサイエティ会員。1997年より同会報誌に定期的に寄稿を行なっている。
■トピックス 「月刊ウイーン」(2012年11月号 No.281)で紹介されました。 「サラサーテ」(2012年6月号 Vol.46)で紹介されました。 「フランツ・シューベルト・ソサエティ」(2012年4月1日 第43号)で紹介されました。 「読売新聞」(2012年3月4日)で連合広告が掲載されました。
あなたも出版してみませんか?
お気軽にご相談・資料請求ください
出版について問い合わせる
まずは資料を見てみる