連載一覧
-
その他 医療ソーシャルワーカー上原寛奈様 2019年12月11日
- 難病を抱え、それでも努力を続けアメリカで医療ソーシャルワーカーとして前を向く私から あなたへ
- ■□自分を信じ、挑戦して得た“どでかい達成感” 進まざる者は必ず退き、退かざる者は必ず進む。これは福沢諭吉の言ですが、まさにそれを体現している女性がいます。難病を抱えるチャレンジド(障害を持つ人)として、数多の挫折を経験しながらも、決して退くことのなかった彼女は、アメリカで難関の臨床医療ソーシャルワ[…]
-
その他 千葉大学整形外科講師中村順一様サージカルアライアンス株式会社川﨑善之様 2019年11月7日
- 股関節の痛みから自分の足で歩けなくなってしまったあなたへ
- ■□医師と患者 二人三脚で手掛けた「希望の本」 2019年7月、幻冬舎から「人工関節」に関する新刊が発売されました。「歩くということ」です。整形外科の講師である中村順一氏、そして、変形性股関節症の患者として中村氏のもとを訪ねた川﨑善之氏。2人が手掛けたこの本は、「股関節の痛みで歩けなくなった人達の希[…]
-
その他 医療法人 札幌いそべ頭痛・もの忘れクリニック磯部千明様 2019年11月7日
- 「超高齢社会を生きる上での心がけ」を あなたへ
- ■□認知症は長生きの勲章? 昭和19年(終戦)頃の、日本人の平均寿命は55歳程度でした。令和の時代となった現在では「人生100年時代」と言われるように、100歳を超えた超高齢者が7万7千人と言われています。寿命が延びること自体は有難いことで、医療技術の向上がなせた業であることは疑いの予知はありません[…]
-
歯科 アミーズ歯科クリニック 理事長酒井暁美様 2019年10月25日
- 「美人をつくる方法」を 美容歯科医から あなたへ
- ■□歯科クリニックで「美」を手に入れられる? 口元のしわや、顔のゆがみ、肌にできた湿疹……。自分の顔に対する悩みは、いつの時代も多くの人が抱えています。では、こうした悩みを病院で治療するとしたら、あなたは何科へ行きますか?「美しくなるためのクリニック」と言えば、やはり美容外科や美容皮膚科をイメージす[…]
-
心療内科 東京えびすさまクリニックカウンセラー/ 臨床心理士植田日奈 様 2019年10月15日
- 臨床心理士として 母として 「発達障害」と向き合う私から あなたへ
- ■□”ひなママ”の原動力とは 発達障害という言葉は、近年よく耳にするようになりました。2016年、幻冬舎から『親子で向き合う発達障害』を発売した臨床心理士の植田日奈さんは“ひなママ”という愛称で、発達障害のお子さんを持つ多くの親御さんに寄り添ってきました。刊行した書籍は「不安を抱える親たちに向けた希[…]
-
代替医療 東京 代々木・代替医療医療法人社団一友会ナチュラルクリニック代々木代替医療カウンセラー/齋藤奈々 様 2019年10月10日
- 数々の医療現場を経験した私から あなたへ
- ■□経験から語る医療人としての理念とは 皆さんがイメージする「病院」とは、どんな場所ですか?沢山の診療科目の入った大きな総合病院、住宅街の一角に佇む地域の皆さんに信頼されているクリニック、リハビリテーションを集中的に行う病棟を想像する方もいるでしょう。今回ご紹介する医療人・齋藤奈々さんは、これまでタ[…]
-
代替医療 東京 代々木・代替医療医療法人社団一友会ナチュラルクリニック代々木代替医療カウンセラー/尾崎さよ子様 2019年10月10日
- 代替医療カウンセラーとして子供と向き合う私から あなたへ
- ■□発達障害の3歳児との出会い 薬に頼らず、食事の力で体の不調を治療する事を目指す、ナチュラルクリニック代々木。今回ご紹介する医療人の尾崎さよ子さんは、このクリニックに勤務し、ある「小さな男の子」と出会いました。 ―以下、尾崎さんの文章です。 私の勤務するクリニックには、幅広い年齢層の患者様が来院し[…]
-
代替医療 東京 代々木・代替医療医療法人社団一友会ナチュラルクリニック代々木管理栄養士/梶川瑛子 様 2019年8月28日
- 管理栄養士として患者様と向き合う私から あなたへ
- ■□管理栄養士がクリニックで働くということ 管理栄養士と言えば、学校や会社、病院などで献立作成をしたり、食品開発を行ったりする仕事を思い浮かべる方が多いでしょう。今回ご紹介する梶川瑛子さんは、「食事療法で体の不調や病を治していくクリニックで、患者さんの日々の食事をアドバイスする」という任務を担う管理[…]
-
代替医療 東京 代々木・代替医療医療法人社団一友会ナチュラルクリニック代々木看護師/上川合 史子 様 2019年8月28日
- 看護師として働く「栄養療法の現場」から あなたへ
- □■ふとした症状から“負のスパイラル”は始まる 栄養療法専門のクリニックは、日本ではまだそれほど多くありません。 そんなクリニックで看護師として勤務している上川合史子さんに、「栄養療法の現場で思うこと」について伺いました。 「小さいお子さんから年配の方まで、様々な病状でクリニックにお見えになる方がい[…]
-
代替医療 東京 代々木・代替医療医療法人社団一友会ナチュラルクリニック代々木 代替医療カウンセラー・臨床検査技師金巻 典子 様 2019年8月28日
- 「食べ物が人生を変える」その想いを届けたい私から あなたへ
- ■□ある女性患者との出会いが、 医療人としての意識を変えた 代替療法のクリニックでカウンセラー兼臨床検査技師として勤務する金巻典子さん。これまで多くの患者様との出会いがあった中、特に印象に残っている女性がいると言います。その方との出会いを綴って頂きました。 (以下、金巻さんの文章です[…]