大手商社での経験豊富な筆者が、若者が実社会で立ちはだかる人生の分岐点にどう向き合うかを的確なポイントを押さえながら、
語りかける、読後感が爽やかな本だった。
筆者自身の体験から語られる言葉には説得力がある。優秀な部下を育ててきた筆者の人を育てようとする若者への愛情を感じられた。
夢を持たない、大志を抱かない若者が多くなった。この本をこれから社会へと巣立つ息子に贈りたい。しかし、母のススメなど息子は断じて受け入れないだろう。何か策を練らなければと思う。
社内の同僚との人間関係など、筆者の飾らない体験もなかなか頷けるものだった。
強いて言えば、女性の実力を認めている筆者だからこそ、もっと女性へのアドバイスも聞いてみたい。
単に進歩的に女性の社会進出を礼賛する意見ばかりが氾濫する中で、言葉を慎重に選んで、現実に基づいて真摯応えているように感じるが……。世界を舞台にビジネスを手掛けてきた筆者ならではの本音で語る女性へのアドバイスが欲しいと思った。
本書は「二十代」の若者を対象にしているが、是非「三十代」「四十代」への続編を期待したいところである。
きっと仕事に忙殺されて、なかなか悩みを人に相談できない、弱みを人に見せられない世代の応援歌になると思う。
またそんな企業戦士(死語のようだが、実態は今も変わらない)を支える妻や家族が夫や父親を理解するための手引きにもなるのではないだろうか……。是非、続編を読んでみたい。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
20代のための「王道」仕事術 単行本(ソフトカバー) – 2014/6/18
米本 薫
(著)
会社で重宝される人材とは何か、仕事を面白くするコツとは何か。三井物産で数々のリーダーを育ててきた人材育成のプロが贈る、仕事人生を充実させるためのきわめて普遍的で実践的なアドバイス。「会社人生を楽しくする習慣」、「成功を手中に収める7つのルーティン」、「気配りに必要な想像力」など、若手社員を対象に、すぐに実行できる「働き方の正解」を伝授する。ビジネスの最前線で40年近く活躍してきた経験からはぐくまれた教訓は、まさに「王道」。奇をてらわないストレートな提言は、読むものの心に深く刻まれ、血肉となる。キャリアアップしていくたびに読み返したくなる、仕事人生の礎となる必携の書。
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎ルネッサンス
- 発売日2014/6/18
- ISBN-104779011019
- ISBN-13978-4779011016
商品の説明
著者について
経営コンサルタント。1948年愛知県生まれ。71年早稲田大学政経学部卒業。同年、三井物産株式会社入社、鋼管部配属。74年より76年まで修業生としてイランに渡り、その後、イラン物産鉄鋼課、米国三井物産NY支店鉄鋼課、ブリキグループ主席を経て、94年よりシンガポール副支店長・アジア鉄鋼コーディネーター。97年より米国三井物産副社長兼デトロイト支店長。99年に帰国後は、薄板貿易部長、三井物産株式会社検査役、三井食品株式会社常勤監査役を歴任し、三井物産グローバルメタルマネジメント株式会社を経て、2011年にYKコンサルタンツ設立、現在に至る。公認内部監査人Certified Internal Auditor。情報システム監査士の資格を持つ経営コンサルタントとして活動。趣味は国宝探訪。14年4月号より『きらめき百歳』(株式会社イーネ)に「国宝探訪 楽しさは無限大」を連載中。
登録情報
- 出版社 : 幻冬舎ルネッサンス (2014/6/18)
- 発売日 : 2014/6/18
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 176ページ
- ISBN-10 : 4779011019
- ISBN-13 : 978-4779011016
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,915,464位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 151,491位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。