世の中、人見知りを直すための参考書のような書籍が多いなか、温かい言葉でぽんと背中を押してくれるような本。
人生を面白くするhow toがたくさんつまっているなと感じたので、人見知りでなくても面白いと思います。
「会話が特別上手いのは芸人さんだ」という発想から挑戦するこれまでの経験が、くすっと笑えたり。
人見知りとして共感する話も多々でてくるので、「本当にそう。それがきついんだよなー。」と声に出してしまうようなページばかりです。
文がすっと入ってくるのでとても読みやすい。
私も少しの勇気を出して踏み込んだ世界で、面白い人生を歩き出した人間です。
まずは、人見知りだという事を受け入れて、とりあえずやってみる事が大事なのかなと改めて感じることができました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「人見知り」はどう生きるか 単行本(ソフトカバー) – 2019/8/2
村田 晃一朗
(著)
元・人見知りが教える、人見知り克服の方法とは?
生きていくうえで欠かせない会話やコミュニケーション。
これらは人見知りの人たちにとって非常にハードルの高いものであるが、
考え方一つで難易度はぐっと下がるのだ。
・人との会話や沈黙が怖い→適度な沈黙は良いクッション材
・コミュニケーションが苦手→会話ではなく時間を共有することが大事
・周りの目が気になる→コミュニティーに対する執着をなくす
思考の変換で、あなたも「人見知り」から抜け出してみませんか?
生きていくうえで欠かせない会話やコミュニケーション。
これらは人見知りの人たちにとって非常にハードルの高いものであるが、
考え方一つで難易度はぐっと下がるのだ。
・人との会話や沈黙が怖い→適度な沈黙は良いクッション材
・コミュニケーションが苦手→会話ではなく時間を共有することが大事
・周りの目が気になる→コミュニティーに対する執着をなくす
思考の変換で、あなたも「人見知り」から抜け出してみませんか?
- 本の長さ221ページ
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎
- 発売日2019/8/2
- 寸法13 x 1.7 x 18.8 cm
- ISBN-104344923529
- ISBN-13978-4344923522
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
■ 村田 晃一朗/ムラタ コウイチロウ
1993年2月6日福島県会津若松市生まれ。
中学の時に人見知りが始まり20代半ばごろに克服。
営業、IT、配送、飲食と1年スパンで転職を繰り返す中、何か自分の得意なことを生かした仕事をしたいと思い、自分の人見知り経験をまとめた本書を執筆。
現在、「人見知り」はどう生きるかの小説を制作中。モンスーンカフェ南船橋店に勤務。
1993年2月6日福島県会津若松市生まれ。
中学の時に人見知りが始まり20代半ばごろに克服。
営業、IT、配送、飲食と1年スパンで転職を繰り返す中、何か自分の得意なことを生かした仕事をしたいと思い、自分の人見知り経験をまとめた本書を執筆。
現在、「人見知り」はどう生きるかの小説を制作中。モンスーンカフェ南船橋店に勤務。
登録情報
- 出版社 : 幻冬舎 (2019/8/2)
- 発売日 : 2019/8/2
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 221ページ
- ISBN-10 : 4344923529
- ISBN-13 : 978-4344923522
- 寸法 : 13 x 1.7 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 657,716位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 109,817位人文・思想 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年11月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年6月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この素人が書いたような本…買って損した
2020年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
筆者の赤裸々な体験談をもとに、人見知りの原因と対策が論理的に具体的に書かれていて、実践してみようと思えるものが多々ありました。
会話など苦手意識があっても、日常すぎてそこまで深掘りしたことはありませんでしたので非常に参考になります。
筆者よりだいぶ年上ではありますが気付かされることがたくさんあり、好きな1冊です。
会話など苦手意識があっても、日常すぎてそこまで深掘りしたことはありませんでしたので非常に参考になります。
筆者よりだいぶ年上ではありますが気付かされることがたくさんあり、好きな1冊です。
2021年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お笑い番組を見て会話を試行錯誤しながら人見知りを克服していく人見知りが、
人見知りを克服していく過程や心持ちについて綴られています。
私から見ると作者の人見知りの症状は軽く、「俺コミュ障だわーw」などと
軽い気持ちで言っている印象を受けました。
自称人見知りなのにどうして短期間で何度も転職面接を受けられたのでしょうか。
本の中で多少理由に触れられてはいますが、
面接で受けるプレッシャーやその後の新職場でうまく溶け込めるかを考えると、
(世間一般的な)人見知りは怖くて面接が受けられないと思います。
人と話すことがしんどかった作者の感情を否定する気はありませんが、
より重度の人見知りである私にはあまり役立ちませんでした。
人見知りを克服していく過程や心持ちについて綴られています。
私から見ると作者の人見知りの症状は軽く、「俺コミュ障だわーw」などと
軽い気持ちで言っている印象を受けました。
自称人見知りなのにどうして短期間で何度も転職面接を受けられたのでしょうか。
本の中で多少理由に触れられてはいますが、
面接で受けるプレッシャーやその後の新職場でうまく溶け込めるかを考えると、
(世間一般的な)人見知りは怖くて面接が受けられないと思います。
人と話すことがしんどかった作者の感情を否定する気はありませんが、
より重度の人見知りである私にはあまり役立ちませんでした。
2019年11月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
長年人見知りをこじらせている僕ですが、この本を読んで一歩踏み出してようかなという勇気が出てきました。
人見知りを治すためのテクニック的なこともたくさん書いているのですが、それよりも読書の背中を押そうとしてくれている言葉が多いなととても感じました。
心が暖かくなる本です。
是非読んで見てください。
人見知りを治すためのテクニック的なこともたくさん書いているのですが、それよりも読書の背中を押そうとしてくれている言葉が多いなととても感じました。
心が暖かくなる本です。
是非読んで見てください。
2019年11月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
失敗を踏まえた上での経験談、どのように克服していったかが明確に書いてあり、とても読みやく、参考になりました。
お笑い芸人に関しても見方、捉え方が独特で面白かったです。
挑戦してみようという気持ちになれました。
お笑い芸人に関しても見方、捉え方が独特で面白かったです。
挑戦してみようという気持ちになれました。
2019年12月6日に日本でレビュー済み
私も人見知りでどうしても他人と距離を取りたくなるのでコミュニケーション能力が低いと言われてきました。
ですがそれが悪いことではないともわかりましたし、実戦的に人見知りでも生きていく術が書かれているのでとても参考になり勇気が出ました。
ですがそれが悪いことではないともわかりましたし、実戦的に人見知りでも生きていく術が書かれているのでとても参考になり勇気が出ました。
2020年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大人ながら勉強になった。