ご主人との闘病生活の記録です。「主人の事を忘れないで欲しい」という奥様の気持ちが形になりました。
特筆すべきは、バイタルサインや嚥下機能などの詳細な記録が残されている点です。これは在宅看護、在宅看取りの教科書にもなり得ます。最期に現れる変化、その知識は在宅看取りには必要だと思いました。奥様は講演で「こういう変化がでたら、こういう対応」といった科学的な評価方法と対応策が必要、とおっしゃってました。本当にそうです。
闘病記は数多く出版され、学ぶ事が多いのですが、この本は特にサイエンスとアートの両者を記録し、伝えることに成功していると思います。看護学生の姪っ子にも贈ってみました(^_^)
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 14pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 14pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥261
中古品:
¥261

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
No dream,No life(夫婦で戦った495日) 単行本(ソフトカバー) – 2019/7/22
松田 花菜
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"9R1ZomsGHaA7lyvOSV%2Fb2fYgApqJK%2F9OhqKVTjaj8gGJX3tcKsN3igMAdrvl9nSNUmRGCPMUZSFxJOFYimZ0NE%2Bl%2BhUPlTqdqSMB1muhAZRbt%2B7XsESwU8jT03qsJstB9kNdMK2QIPw%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥261","priceAmount":261.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"261","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"9R1ZomsGHaA7lyvOSV%2Fb2fYgApqJK%2F9Op3%2Fgck9ImBaezpmiUvinViiLZ4hCUdPbfDV%2FeqvUXKaBoGb2N4ZFixqrBT%2BKIZoQZH8YAF9X2igFGXABRRC2CTFiETHuIsLVhGxwP%2FdEwkxR2m2UleXZKBm%2FWo1qHO%2FN2YnVj54o051uSGnrbRAotWw49JQzQYek","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
家族だからできることがきっとある
延命をめぐる判断、在宅看護・看取りを、克明な看護・介護の記録と共に綴った闘病記。
ある日、夫が脳内出血を起こし、妻は延命措置を行うかの判断に迫られる。
延命措置で一命をとりとめたものの、夫は2度目の脳内出血で寝たきりとなり、その時、医師は「人間的な認識力や感情は無くなるだろう」と告げる。
しかし、妻、娘による愛情溢れる在宅看護の甲斐があり、夫は意思・感情を失うことなく娘の結婚式、孫の誕生を見届け、その生涯を閉じた。
現代医療の光と影を描く。
延命をめぐる判断、在宅看護・看取りを、克明な看護・介護の記録と共に綴った闘病記。
ある日、夫が脳内出血を起こし、妻は延命措置を行うかの判断に迫られる。
延命措置で一命をとりとめたものの、夫は2度目の脳内出血で寝たきりとなり、その時、医師は「人間的な認識力や感情は無くなるだろう」と告げる。
しかし、妻、娘による愛情溢れる在宅看護の甲斐があり、夫は意思・感情を失うことなく娘の結婚式、孫の誕生を見届け、その生涯を閉じた。
現代医療の光と影を描く。
- 本の長さ275ページ
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎
- 発売日2019/7/22
- 寸法13.1 x 2 x 18.9 cm
- ISBN-104344923448
- ISBN-13978-4344923447
商品の説明
著者について
■ 松田 花菜/まつだ かな
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
イメージ付きのレビュー

5 星
サイエンスとアートの両立。
ご主人との闘病生活の記録です。「主人の事を忘れないで欲しい」という奥様の気持ちが形になりました。特筆すべきは、バイタルサインや嚥下機能などの詳細な記録が残されている点です。これは在宅看護、在宅看取りの教科書にもなり得ます。最期に現れる変化、その知識は在宅看取りには必要だと思いました。奥様は講演で「こういう変化がでたら、こういう対応」といった科学的な評価方法と対応策が必要、とおっしゃってました。本当にそうです。闘病記は数多く出版され、学ぶ事が多いのですが、この本は特にサイエンスとアートの両者を記録し、伝えることに成功していると思います。看護学生の姪っ子にも贈ってみました(^_^)
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年9月20日に日本でレビュー済み

ご主人との闘病生活の記録です。「主人の事を忘れないで欲しい」という奥様の気持ちが形になりました。
特筆すべきは、バイタルサインや嚥下機能などの詳細な記録が残されている点です。これは在宅看護、在宅看取りの教科書にもなり得ます。最期に現れる変化、その知識は在宅看取りには必要だと思いました。奥様は講演で「こういう変化がでたら、こういう対応」といった科学的な評価方法と対応策が必要、とおっしゃってました。本当にそうです。
闘病記は数多く出版され、学ぶ事が多いのですが、この本は特にサイエンスとアートの両者を記録し、伝えることに成功していると思います。看護学生の姪っ子にも贈ってみました(^_^)
特筆すべきは、バイタルサインや嚥下機能などの詳細な記録が残されている点です。これは在宅看護、在宅看取りの教科書にもなり得ます。最期に現れる変化、その知識は在宅看取りには必要だと思いました。奥様は講演で「こういう変化がでたら、こういう対応」といった科学的な評価方法と対応策が必要、とおっしゃってました。本当にそうです。
闘病記は数多く出版され、学ぶ事が多いのですが、この本は特にサイエンスとアートの両者を記録し、伝えることに成功していると思います。看護学生の姪っ子にも贈ってみました(^_^)
このレビューの画像
