この本は、入社4年目の若いビジネスパーソンにさりげなくコーチングを施しながら成長を促す、とてもユニークな人材育成の指南本だと思いました。著者が「はじめに」で述べられている様に、小さな実践に一生懸命に取り組む愛香ちゃんを藤原さんが暖かい視線で見守る雰囲気が漂ってきて、読んでいてとても心地よかったです。
内容も、傾聴や相手をほめるなど、コミュニケーションの基本に始まり、コーチングスキルや、未来志向で考えて「ありたい姿」を描いて具体化することや、リーダーシップについても学べ、これらを1つずつ「実践」することでビジネスパーソンとして、また人としても大きく成長できる、年齢を問わず学べる本だと思いました。
何年か先に息子が就職する際にこの本を手渡したいと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 40pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥180
中古品:
¥180

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
入社4年目 仕事に悩んだときに読みたい32の物語 誰かがあなたを気にかけている 単行本(ソフトカバー) – 2017/3/16
未来 明広
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8z6lmfcIiq8s9bomuWomaBdEygvWJx%2By572avB0kHJTEwCBbpk4ZibqlTETKFYkvRHDwZEmPnn9mz6MADeCi0NHn3ohLQczInEa4r7EcmJ1BnubtFaFRDs9uj9sIxTnzF4XxX%2FGL%2F4E%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥180","priceAmount":180.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"180","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8z6lmfcIiq8s9bomuWomaBdEygvWJx%2Byl76tfJQRbjaeL4fk6RwHvMxtEygMCfJHeWGNi3YRp30f5HG1Q7JsIMXPL4Zy3VcDRJZ%2F5UIXB57RktRsY1hwpXzh%2FJC06KwtUUxwK9cLM%2FA7uQiq8oJNW4GMVAArxhOn%2B6mVjGcDivZJU3mMUfdnbjNLgxvugD0O","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
入社4年目のOL愛香の日常から、上司からは教わることのできない真のビジネススキルを学ぶ
入社からとりあえず3年はがんばれと言われてがむしゃらに頑張ってきた愛香。
3年経ってこれからどうすればいいのか途方にくれていたときに、同じ会社の藤原さんに話しかけられた。
年齢はずっと上だし絡み辛いと思っていたけど
毎週教えてくれるビジネススキルには圧倒されっぱなし。
少しずつではあるけど、もやもやが解消されて仕事が楽しくなってきたかも。
毎週の藤原さんとの話が待ち遠しくなってきたころ、藤原さんの本当の理由が明らかに……。
入社からとりあえず3年はがんばれと言われてがむしゃらに頑張ってきた愛香。
3年経ってこれからどうすればいいのか途方にくれていたときに、同じ会社の藤原さんに話しかけられた。
年齢はずっと上だし絡み辛いと思っていたけど
毎週教えてくれるビジネススキルには圧倒されっぱなし。
少しずつではあるけど、もやもやが解消されて仕事が楽しくなってきたかも。
毎週の藤原さんとの話が待ち遠しくなってきたころ、藤原さんの本当の理由が明らかに……。
- 本の長さ197ページ
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎
- 発売日2017/3/16
- 寸法12.9 x 1.6 x 18.9 cm
- ISBN-104344911326
- ISBN-13978-4344911321
商品の説明
著者について
■未来 明広/ミキ アキヒロ
1956年生まれ、東北大学工学修士 有機合成化学専攻
大手電機メーカーにてハード製品やソフトウエア製品の製品開発と品質保証の仕事に携わり、
社内システムの開発プロジェクトチーフとして京都国際会議場で講演。
その後に環境推進、組織開発の仕事を歴任。時折、社内講師として後輩育成にあたる。
環境に関するプロジェクトチーフとして専門誌やテレビで取り上げられ、講演も行う。
1956年生まれ、東北大学工学修士 有機合成化学専攻
大手電機メーカーにてハード製品やソフトウエア製品の製品開発と品質保証の仕事に携わり、
社内システムの開発プロジェクトチーフとして京都国際会議場で講演。
その後に環境推進、組織開発の仕事を歴任。時折、社内講師として後輩育成にあたる。
環境に関するプロジェクトチーフとして専門誌やテレビで取り上げられ、講演も行う。
登録情報
- 出版社 : 幻冬舎 (2017/3/16)
- 発売日 : 2017/3/16
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 197ページ
- ISBN-10 : 4344911326
- ISBN-13 : 978-4344911321
- 寸法 : 12.9 x 1.6 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 172,101位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 18,449位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
13グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年7月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
入社10年以上となり、部活ができ、再度、人材育成やリーダーシップを勉強したいと思う私にはとてもリアリティーのある内容でした。
上司と部下というより、1対1のコミュニケーションを通して、いかに行動を促進させていけるかが書かれているので、部下がいてもいなくても、何年入社の人であっても、きっと気づきの多い本ではないかと思います。
また、登場人物と周囲の人を重ねながら、とても読みやすいので、すぐ実践していけると感じました。
年代とわずに働いてる皆さんに読んでもらいたい本です!
上司と部下というより、1対1のコミュニケーションを通して、いかに行動を促進させていけるかが書かれているので、部下がいてもいなくても、何年入社の人であっても、きっと気づきの多い本ではないかと思います。
また、登場人物と周囲の人を重ねながら、とても読みやすいので、すぐ実践していけると感じました。
年代とわずに働いてる皆さんに読んでもらいたい本です!
2019年12月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルには入社4年目・・悩んだときに・・とありますが、むしろ課長などに就いた新任の管理職にお勧めできます。年齢的にも組織の中程となった新任の管理職は若手の複雑な心中を察してあげようと思ってもなかなか難しいものですが、ともすれば忘れがちな自身の経験を本文の展開からぽつぽつと拾い集められるので、「もっと何かしてあげられるのではないか」と勇気付けられます。
かつての部下とかつての上司のかけ合いは多くの共感を生むことでしょう。また昨今のダイバーシティを考慮してか、女性目線で物語が進められているのも、本書の恩恵にあずかる読者の幅を広げていて好感です。
整理されたビジネスノウハウやマネジメントマニュアルは数多の良著に譲り、気軽に読み終えたときに何か思うところが心に残る一冊だと思います。しばらくしてから改めて読み直すのも良いのではないかと思っています。
かつての部下とかつての上司のかけ合いは多くの共感を生むことでしょう。また昨今のダイバーシティを考慮してか、女性目線で物語が進められているのも、本書の恩恵にあずかる読者の幅を広げていて好感です。
整理されたビジネスノウハウやマネジメントマニュアルは数多の良著に譲り、気軽に読み終えたときに何か思うところが心に残る一冊だと思います。しばらくしてから改めて読み直すのも良いのではないかと思っています。
2019年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルは、”入社4年目・・・”とありますが、漫然と仕事をしている中で忘れていたこと、いままで考えてもなかったことなど、40代の私にも実践したいポイントがたくさん詰まった書籍でした。また「コーチング」や「リーダーシップ」も学べます。それに加えて、物語ごとの最後にポイントが纏められ、振り返りにも使えそうです。次回作も期待しています!
2018年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルにある、入社4年目の女性に限らず、またビジネスマンのみならず広く参考になる内容だと思います。
例えば私のように、会社では勿論家庭や日常生活でも妻や愛香のような、年齢・経験、置かれている環境等の異なる相手とのコミュニケーションの取り方や表現・伝え方等に当惑している人には、リアルに参考になりそうな”会話”が詰まっています。
筆者の多くの経験に裏付けされた会話集なので、是非活かしてみようかと思いましたが、
重要なのは、この本の中の会話例ではなく、コミュニケーションのベースにある、どんな相手であれ「相手の気持ちに寄り添う」態度の大切さだと、この本を通して教えられたような気もします。
・あなたが学生なら、疑似体験
・あなたが社会人として間もないなら、登場人物(愛香ちゃん)の立場で
・あなたがベテランのビジネスパーソンなら、後輩を育てる登場人物(藤原さん)の立場で
・あなたがビジネスに関係ないなら、楽しい物語として
・当たり前のことが書いてあると思った読者は、ご自分のチェックリストとして
筆者の解説にある通り、多様な方に価値ある一冊に工夫がされています。
本のタイトルやカバー紙を見ると、主人公の愛華が描かれていますが、コミュニケーションが肝の内容だけに、
例えば本のカバーや帯に主人公が関係した登場人物(藤原さん、梶本課長、先輩、同期の鈴菜、後輩の葛城君等)も一緒に紹介すると、多様な読者の眼にも止まりやすく、さらに読者が広まるのではと思いました。
続編として、さらに若年からシニア・性格、ホーランドタイプ?等多様なタイプの人との実経験に裏付けされた、
ダイアログ形式のコミュニケーション指南書を望みます。
例えば私のように、会社では勿論家庭や日常生活でも妻や愛香のような、年齢・経験、置かれている環境等の異なる相手とのコミュニケーションの取り方や表現・伝え方等に当惑している人には、リアルに参考になりそうな”会話”が詰まっています。
筆者の多くの経験に裏付けされた会話集なので、是非活かしてみようかと思いましたが、
重要なのは、この本の中の会話例ではなく、コミュニケーションのベースにある、どんな相手であれ「相手の気持ちに寄り添う」態度の大切さだと、この本を通して教えられたような気もします。
・あなたが学生なら、疑似体験
・あなたが社会人として間もないなら、登場人物(愛香ちゃん)の立場で
・あなたがベテランのビジネスパーソンなら、後輩を育てる登場人物(藤原さん)の立場で
・あなたがビジネスに関係ないなら、楽しい物語として
・当たり前のことが書いてあると思った読者は、ご自分のチェックリストとして
筆者の解説にある通り、多様な方に価値ある一冊に工夫がされています。
本のタイトルやカバー紙を見ると、主人公の愛華が描かれていますが、コミュニケーションが肝の内容だけに、
例えば本のカバーや帯に主人公が関係した登場人物(藤原さん、梶本課長、先輩、同期の鈴菜、後輩の葛城君等)も一緒に紹介すると、多様な読者の眼にも止まりやすく、さらに読者が広まるのではと思いました。
続編として、さらに若年からシニア・性格、ホーランドタイプ?等多様なタイプの人との実経験に裏付けされた、
ダイアログ形式のコミュニケーション指南書を望みます。
2017年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
フィクションを思わせるショートストーリーで、とても読みやすく分かりやすく演出されています。
また、1年を通した32のストーリーで、成長を意識させる人材育成の指南書は初めてでとても新鮮です。たぶん著者の豊富な経験に基づいているのでしょう。
さらに、著者が一番言いたかった、行動につなげるために、日常のちょっとした積み重ねを意識したポイントが、各ストーリーの文末にまとめられており、理解しやすさの工夫もされています。
明日から活用できる1冊です。
学生や新人社員だけでなく新人を育成する立場の人も、一読の価値はあると思います。
また、1年を通した32のストーリーで、成長を意識させる人材育成の指南書は初めてでとても新鮮です。たぶん著者の豊富な経験に基づいているのでしょう。
さらに、著者が一番言いたかった、行動につなげるために、日常のちょっとした積み重ねを意識したポイントが、各ストーリーの文末にまとめられており、理解しやすさの工夫もされています。
明日から活用できる1冊です。
学生や新人社員だけでなく新人を育成する立場の人も、一読の価値はあると思います。
2020年5月10日に日本でレビュー済み
仕事を進めていく上で、うまくいかなかったり悩んだりすることは誰にでもあると思うのですが、それを解決するためのヒントが会話形式でわかりやすくまとめられています。
ビジネス書ではありますが、物語に出てくる2人の掛け合いも面白いので、本の中の情景を思い浮かべると、ちょっとクスっとできる場面もあり、楽しく読み進められると思います。
仕事で迷ったときには何度も読み直したくなる一冊です。
ビジネス書ではありますが、物語に出てくる2人の掛け合いも面白いので、本の中の情景を思い浮かべると、ちょっとクスっとできる場面もあり、楽しく読み進められると思います。
仕事で迷ったときには何度も読み直したくなる一冊です。
2019年7月17日に日本でレビュー済み
読者にとってハードルが高くなく、しかし、積み重ねると大きな成長につながる本だと思いました。
自己啓発本を読むと、分かってるけどなかなか出来なかったり、難易度が高すぎて取り入れられないものも多いのですが、この本はすぐに着手できるようなちょっとした工夫がたくさん載っています。
入社4年目の人だけでなく、登場人物に重ねて色んな立場から学べる本なので、繰り返し読みたいと思います。
日々のちょっとした心掛けや意識による成長のきっかけを与えてくれる本です。
自己啓発本を読むと、分かってるけどなかなか出来なかったり、難易度が高すぎて取り入れられないものも多いのですが、この本はすぐに着手できるようなちょっとした工夫がたくさん載っています。
入社4年目の人だけでなく、登場人物に重ねて色んな立場から学べる本なので、繰り返し読みたいと思います。
日々のちょっとした心掛けや意識による成長のきっかけを与えてくれる本です。